朝シャン、つまり。
朝起きて、仕事に行く前にシャンプーをすることですね。
朝起きて髪を洗うというのはメリットしかないと思ってました。
でも、どうやらデメリットがあるようです・・・
全力でヘアケアを始める前は、当たり前に朝シャンしてました。
夜、お風呂に入るときはシャンプーはしてませんでした。
髪が長いので、寝るまでに完璧に乾かないからです。
ドライヤーで乾かしても、どこか蒸れ感があるんですよね。
Contents
育毛剤と朝シャン
このまま結婚するんだ!と思っていた彼氏にフラれ、35歳にして婚活をしようとプロフィール写真を撮り。
髪の分け目から見える白髪と薄毛に仰天した私なのですが・・・
これはなんとかしなければ!と思っていた矢先に
「朝シャン」が頭皮に悪い!という記事を見たのです。
これから、ヘアケアに精を出し綺麗な髪をまとって彼氏を作るつもりでしたから、これはキッチリ調べる必要があると思いました。
朝シャンが頭皮に悪い理由と解決策
仕事に行く前なので短時間で済ませてしまうため、
爪を立ててガシガシ洗いをしてしまう。
十分にすすぎができない。
ドライヤーでしっかり乾かせない。
この3つのことで、頭皮を痛める、毛穴が詰まる、髪が蒸れて菌が繁殖する。
と、いうことが書かれていました。
なるほど、仕事に行く前なので時間がないのは事実ですね。
だとしたら、髪のために少し早起きしよう!というのが私の解決策でした。
ヘアケアを意識するようになって、育毛剤を塗ってマッサージするのは夜です。
多めに塗るので、終わったあとはドライヤーで完璧に乾かします。
そして朝は少し早めに起きて、シャンプードレッサーではなく浴室で
指の腹でマッサージするように最初にすすぎ
少量のシャンプーをお湯で薄めたものを、少しずつ使って指の腹で洗います。
実際にモコモコになるほど、泡立てるのは難しいからです。
私、個人の感想ですけどね。
それから、これでもか!というくらい何度も何度もすすぎます。
十分なすすぎがポイントです。
これも私、個人の感想です。
限りなく湯シャンに近いシャンプーという感じです。
ヘアケアに全力を尽くすようになって、朝シャンに加え夜も髪を洗うことが多くなりました。
夜はこのカラートリートメントを使うためです。
5分で綺麗に染まります!お風呂で簡単!
ですから、朝は限りなく湯シャンに近いのが私にとっては合っています。
じゃあ、夜だけでいいんじゃないの?と言われそうですが。
朝、髪を洗うことでスッキリ目が覚めますし、何より寝ぐせがついてしまった髪をリセットできますからね。
ここ最近は、育毛剤は夜のみになってきましたが、婚活を開始する頃は朝晩ガンガンやってました。
私の愛用品無添加育毛剤マイナチュレには5日ごとに目盛りがありますから、それを守ってしっかり使うことをおすすめします。
